楽譜・マウスピース・楽器小物etc...
音楽Lifeをワンランク楽しくする
素敵な商品が揃ってます。
-
【サックス4重奏】クリスマス・イブ/山下達郎《アンサンブル楽譜》
¥3,980
■楽譜情報 作曲 山下達郎 編曲 梅田詠侍 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 4:20 ■楽曲解説 日本のクリスマスソングを代表する本曲をおしゃれにアレンジしました! エンディングにはジングルベルのエッセンスを加えてまとめています。
MORE -
【サックス4重奏】ひまわり〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 葉加瀬太郎 編曲 川地立真 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 4:30 ■アレンジ内容(解説:川地立真) 穏やかな夏の日差しの元で凛と咲き誇るひまわりをイメージしましょう、強過ぎず流れ過ぎず、誇張し過ぎず隠れ過ぎず。 アーティキュレーションは最低限書いてはありますが何も書いて無いところもご自由にどうぞ、イメージの中から浮かび 上がるパターンを大切に、そして演奏に活かしてください !! しっかり鳴らす箇所も必ず節度を持った音色とボリュームに気を配りましょう !! アンサンブルとして尊重、慈愛、信念、繊細、 協調性をを持って演奏してください。 以上パワー系サックスプレイヤーからのコメントでした。力こそパワー。
MORE -
【サックス4重奏】Virtual Insanity〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 Jay Kay, Toby Smith 編曲 川地立真 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 3:55 ■アレンジ内容(解説:川地立真) 全パート最後まで Cool に演奏することを忘れないでください !! 途中で裏拍の連続になりますが一生懸命にならずにあくまで Cool、聴いている人がリズムを狂わされた、奪われてしまったような不思議な感覚させることができたなら大成功です !! 逆に頑張ったり必死になってしまったら負けです、負けないように頑張って !! でも頑張らないで !! 慌てず急げ的な感じ !!
MORE -
【サックス4重奏】たなばた〈アンサンブル楽譜〉
¥5,500
■楽譜情報 作曲 酒井格 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 8:30 ■楽曲解説 多くの吹奏楽ファンに愛される酒井格さんの名曲「たなばた」を、サックス4本にグッと詰め込みました。中間部のソロはサックス奏者なら誰もが一度は憧れる美しいソロではないでしょうか? もちろんばっちりアルトパートが担当しております! 音楽の作り込みをしっかり深掘りしていただけるアレンジなので、吹奏楽に負けないぐらいの、大きな表現でサックス四重奏版をお楽しみください!
MORE -
【サックス4重奏】春の猟犬/The Hounds of Spring by Alfred Reed《アンサンブル楽譜》
¥5,500
■楽譜情報 作曲 アルフレッドリード Alfred Reed 編曲 梅田詠侍 Eiji Umeda 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 9:30 ■楽曲解説 吹奏楽の神様とも呼ばれるアルフレッドリード氏による吹奏楽のための序曲をサックスカルテットアレンジしました。リード氏の作品はなんといっても多声部で絡み合う音楽が特徴的ですが、その良さを可能な限り残しつつ、サックスでサウンドしやすいようにアレンジしています。
MORE -
【サックス4重奏】君は薔薇より美しい〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 ミッキー吉野 編曲 川地立真 編成 Sax.4(アルト/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 3:00 ■アレンジ内容(解説:川地立真) 恋をしてウッキウキで1番楽しい時のテンションで演奏しましょう!!底抜けに明るく、活力に溢れていて「自分の人生最高!!」ってくらいのスーパーハイテンション(SHT)なので演奏前に一旦SHTしてください!! 常に複雑なリズムな楽譜ですが、それを感じさせずSHTで演奏して楽しい曲として聴かせられれば大成功です!! 頑張り過ぎず頑張りましょう!! ところでSHTって何よ⁇
MORE -
【サックス4重奏】Super Hero〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 大野雄二 編曲 川地立真 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 3:40 ■アレンジ内容(解説:川地立真) 4人の音を1つにまとめる従来のイメージより「1vs.1vs.1vs.1」的な感じで音同士を衝突させてパワー生み出し、その上でのアンサンブルを目指しましょう!!名付けて「番長同士がボロボロになるまで喧嘩した後に芽生えた友情アンサンブル」です、大真面目に書いてますよ。 mf以上しか存在しない世界を作り、その生み出したパワーサウンドで聴衆の心を盗んでください!! コスプレするなら峰不二子のみでお願いいします、銭形のとっつぁんも可。
MORE -
【サックス4重奏】ルパン三世のテーマ'78〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 大野雄二 編曲 川地立真 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 4:40 ■楽曲解説 誰もが知る名曲中の名曲、モンキー・パンチ原作のアニメ「ルパン三世のテーマ」。 世紀の大泥棒、ルパンがその仲間たちと繰り広げるスリリングでコミカルな物語。きっとルパンに憧れ、のめり込んだ人は多いはず… イタリーさんアレンジの「ルパン三世のテーマ’78」では、各楽器の個性が十分生かされていて華やかでおしゃれなアレンジになっています。少し大人になったルパンをあなたも一緒に体感してみませんか?
MORE -
【サックス4重奏】Don't Stop Me Now〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 Freddie Mercury 編曲 川地立真 編成 Sax.4(アルト2/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 3:40 ■楽曲解説 イギリスを代表するロックバンドQueenの名曲です。ロックのバンドサウンドをサックスで駆け抜ける激アツアレンジになっています。
MORE -
【サックス4重奏】マツケンサンバⅡ〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 宮川彬良 編曲 梅田詠侍 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 3:40 ■楽曲解説 これはサンバなのかサンバじゃないのか論争で最近話題になった楽曲。 マツケンサンバシリーズはもとよりマツケン〇〇シリーズでも一番有名なのはご存知のとおりでしょう。 サンバ系ラテンと歌謡曲の要素を持ち、キメにはオシャレなコードが使われていたりと親しみやすくも楽しさがたっぷりとつまった楽曲になっています。 ■アレンジ内容(解説:梅田詠侍) 今回のアレンジでは原曲のイメージを大切にアレンジしました。 おしゃれなコードもできるだけそのまま取り入れ、激アツな内容になっています。 ソプラノサックスは通常フルートで演奏されるパッセージですが、より強いシンコペーション感が期待できると思いあえてそのまま盛り込んでいます。
MORE -
[PDF]【サックス4重奏】チャルダッシュ
¥3,000
Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/117838 製本版はこちら https://moutonlib.theshop.jp/items/53021831 作曲 モンティ 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 3:12 楽曲解説 メロディのパートの作り方に合わせて、上手くアンサンブルする楽しさがあります。C以降のソプラノサックスはアーティキュレーションを表記しておりませんが、こちらもダブルタンギングで演奏したり、色々なパターンが考えられます。 またFはメロディがソプラノサックスとなっていますが、アルトサックスに入れ替えてフラジオで演奏できると、かなり見せ場になります。緊張感がありますがぜひトライしてみてください!
MORE -
[PDF]【サックス4重奏】トルコ行進曲
¥3,000
Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/117836 製本版はこちら https://moutonlib.theshop.jp/items/53020882 作曲 モーツアルト 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:02 楽曲解説 モーツアルトの名曲、トルコ行進曲。 原曲の流れに加えて、要所要所にオリジナルのアレンジをしたセクションを追加してあります。場面ごとのキャラクターの差をはっきりと意識して演奏できると、かなりメリハリがつくと思います。
MORE -
[PDF]【サックス4重奏】熊蜂の飛行
¥3,000
Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/117837 製本版はこちら https://moutonlib.theshop.jp/items/53021085 作曲 リムスキー・コルサコフ 編曲 梅田詠侍 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 2:00 S.Sax.最高音 High F(実音) 楽曲解説 オペラ「サルタン皇帝」の中でもずば抜けて知名度の高いこの曲。作曲者であるリムスキー=コルサコフの代表する一曲です。近年では超絶技巧曲としてバイオリンをはじめとしたソロ楽器での演奏曲として人気が高く、タイムアタックが行われるほど速さと半音階的技巧に焦点が当てられています。 そんな熊蜂を見事に表したこの曲をサックス4重奏で少しコミカルにアレンジしました。
MORE -
【サックス4重奏】白日〈アンサンブル〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 常田大希 編曲 川地立真 編成 Sax.4 (Alt.2,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca.4:35 ■楽曲解説 いま最もアツいバンドの先駆者であるKing Gnu。彼らの楽曲がサックス4重奏に登場です! King Gnuといえば、真っ先に思い浮かぶのがこの『白日』なのではないでしょうか。聴いてすぐに耳を奪うその聴きやすさと、バンドが追求してきたサウンドの美学。白日にはこの二つが同居し、楽曲の魅力に奥行きをもたらしていると感じます。MVが前編にわたって一貫してモノクロなのもまた美しいですよね。 そんな魅力が詰まったこの楽曲、ぜひサックスでお楽しみください。
MORE -
【サックス4重奏】真夏の夜の23時
¥3,000
作曲 小西康陽 編曲 川地立真 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca.3:12 楽曲解説 R&Bといったら日本を代表する歌手、和田アキ子。 特にこの曲はサックスで演奏するために作られたのではないかと思うくらい相性抜群でかっこいい曲です。
MORE -
【サックス4重奏】Close to You (遥かなる影)
¥3,000
作曲 Burt Bacharach 編曲 川地立真 編成 Sax.4 (Alt.2,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca.3:26 楽曲解説 カーペンターズを代表する曲として多く知られているこの曲。日本では1993年に、フジテレビ系ドラマ『パパと呼べないの!』の主題歌に起用されたことでも知られていますね。 シャッフルビートとスウィングテイストが変わるがわる現れるおしゃれなアレンジになっています!
MORE -
【サックス4重奏】ウィーアー!〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
※注意 こちらは4重奏版です 6重奏版はこちら↓ https://moutonlib.theshop.jp/items/50649326 電子版はこちら↓ https://store.piascore.com/scores/138077 ■楽譜情報 作曲 田中公平 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca.3:57 ■楽曲解説 日本のみならず、世界各地で親しまれているテレビアニメ『ONE PIECE』。 尾田栄一郎原作の漫画を元に、1999年にアニメ化された際、初代オープニングテーマとして作曲されたのがこの『ウィーアー!』です。 平成アニソン大賞作曲賞や第5回アニメーション神戸商主題歌賞を受賞しており、日本中の誰もが知っているアニソンなのではないでしょうか。 『ONE PIECE』のために作られたこの楽曲は、主人公であるルフィの冒険を通してやりたいこと、果たしたいこと、冒険に対する胸の高鳴り…そんな思いが込められています。 ■アレンジ内容 原曲の疾走感やかっこよさがそのままサックスで体感できます。特にメロディに休符が多用されていますが、この休符を効果的に演奏できるとよりかっこいい演奏になるでしょう。 アルトサックスのソロは盛り上がること間違い無しです!
MORE -
【サックス4重奏】めざせポケモンマスター'98〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
piascore電子版はこちら↓ https://store.piascore.com/scores/138080 ■楽譜情報 作曲 たなかひろかず 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:23 ■楽曲解説 ポケモンといえばこの曲! 『めざせポケモンマスター’98』は、アニメ映画『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』のオープニングテーマです。 2019年には3DCGリメイク作のアニメ映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』でもリマイスター版としてアレンジされていたので記憶に新しい方もいるのではないでしょうか。 ドラムの神保彰氏をはじめ、知る人ぞ知るジャズ界の豪華メンバーが伴奏を担当している圧巻のこの楽曲。オリジナル版ともぜひ比較してみてください。 次の演奏会はこの曲に決めた! ■アレンジ内容(解説:奥野祐樹) サックス的には少しやっかいな調で書かれていますが、4人で鳴らすととても明るく響くと思います。細かい音が続くので、頑張りすぎないように、サビまでは余裕をもった音量で吹くとちょうど良いはずです。テンポは速めでノリの良い曲ですが、場面によってメロディラインに切なさがあったり、力強さがあったり、色々な表情があるのがこの曲の良いところですね!
MORE -
【サックス4重奏】め組のひと〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
電子版はこちら https://store.piascore.com/scores/138081 ■楽譜情報 作曲 井上大輔 編曲 馬越脇崚 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 2:33 ■楽曲解説 「めッ!」の決めポーズが印象的な『め組のひと』は、1983年に日本のドゥーワップグループ“RATS&STAR”が、“シャネルズ”から改名後最初にリリースしたシングルです。 倖田來未さんのカバーを筆頭に、最近では中高生を中心に再ブレイクしており息の長い楽曲です。ちなみに「め組」とは、江戸時代の町火消の組の一つで、いろは順に名前がついており、とりわけ有名だったのが「め組」だったそうです。また、この楽曲は資生堂化粧品のキャンペーンソングとして作られたので、「目」を強調する歌詞となっています。 ノリよし、テンポよし、盛り上がること間違いなし!ぜひサックス4重奏でお楽しみください!
MORE -
【サックス4重奏】DANZEN!ふたりはプリキュア〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 小杉保夫 編曲 梅田詠侍 編成 Sax.4 (ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 3:33 ■楽曲解説 2004年放送開始以降、あっと言う間に女の子たちの憧れとなったテレビアニメ『ふたりはプリキュア』。 同シリーズは、今でもなお女の子たちの憧れであり続けていますよね。記念すべき初代プリキュアのメインオープニングテーマがこの『DANZEN!ふたりはプリキュア』です。口ずさめる人も多いのではないでしょうか。 キャッチコピーに「女の子だって暴れたい」とあるように、この楽曲も世界観をストレートに打ち出した軽快なナンバーとなっています。 「プリキュアシリーズ」第一作目のこの楽曲、サックスで暴れましょう ■アレンジ内容(解説:梅田詠侍) 原曲のイメージ通り「キメ」のリズムが多様されていてかっこいいアレンジになっています。 また、2番には少しトリッキーなコードを使っています。1番・2番・3番それぞれの違いが見えることで面白さが出てくると思いますので、工夫して演奏してみてください!
MORE -
[PDF]【サックス4重奏】トレパック~ロシアの踊り~
¥1,200
作曲 P.チャイコフスキー 編曲 梅田詠侍 編成 Sax.4 (Alt.,Alt.,Alt.,Alt.) 演奏時間 ca. 1:00 楽曲解説 クリスマスになるとよく耳にするこの曲。 チャイコフスキーの三大バレエのひとつで、クリスマスがテーマになっている「くるみ割り人形」の中の一曲です。 今回はアルトサックス4重奏という非常に珍しい、ネタのような編成になっています。 アルトサックスしかもっていない方でも多重録音することができますので是非演奏してみてください!
MORE -
【サックス4重奏】クリスマスメドレー
¥3,000
作曲 Franz Gruber,James Pierpont ..他 編曲 梅田詠侍 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 5:00 A.Sax.最高音 実音HighBb 楽曲解説 メリークリスマス! このメドレーでは、誰もが一度は聞いたことのある「ひいらぎかざろう」「荒野の果てに」「きよしこの夜」「おめでとうクリスマス」「ジングルベル」の6曲をメドレーで綴りました。 ぜひそれぞれのキャラクターを存分に表現して演奏してください!
MORE -
【サックス4重奏】Everything〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 歌 MISIA 作曲 松本俊明 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:00 S.Sax.最高音 実音HighF ■楽曲解説 MISIAの7作目となる楽曲の『Everything』。松嶋菜々子主演のラヴコメディ『やまとなでしこ』の主題歌としても有名ですよね。 この楽曲の聞きどころは、シックかつゴージャスなサウンドとMISIAの抜群の歌唱力にあります。この二つの相乗効果は、実に心が晴れやかになる程です。Everythigの歌詞もまた複雑で、聴く人によって幸せなのか悲しみに浸っているのか...その解釈も変わってきます。 4本のサックスで織りなすラヴバラードを、それぞれの解釈でお楽しみください!
MORE -
【サックス4重奏】すてきなホリデイ〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 竹内まりや 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:10 ■楽曲解説 定番のクリスマスソングとして定着している『すてきなホリデイ』! 実はこの楽曲、クリスマスシーズン限定で流れるケンタッキーフライドチキンのテレビCM用に書き下ろされたもので、2000年から現在まで長く使用されています。 寒い冬でも聴くだけでウキウキしてしまうこの楽曲、ぜひサックス4重奏でお楽しみください! ■アレンジ内容(解説:奥野祐樹) 前奏はゆったりと演奏したくなりますが、原曲は意外とすっきりとしたテンポなのでぜひ一度ご参照ください。すごく分かりやすいですが、レガートの部分とスタッカーとの部分の対比を印象的に。H以降は調号がかなり厄介なので、音ミスにご注意を!Jから最後まではぜひまた軽やかに可愛らしくお願いいたします。
MORE