楽譜・マウスピース・楽器小物etc...
音楽Lifeをワンランク楽しくする
素敵な商品が揃ってます。
-
【サックス4重奏】たなばた〈アンサンブル楽譜〉
¥5,500
■楽譜情報 作曲 酒井格 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca. 8:30 ■楽曲解説 多くの吹奏楽ファンに愛される酒井格さんの名曲「たなばた」を、サックス4本にグッと詰め込みました。中間部のソロはサックス奏者なら誰もが一度は憧れる美しいソロではないでしょうか? もちろんばっちりアルトパートが担当しております! 音楽の作り込みをしっかり深掘りしていただけるアレンジなので、吹奏楽に負けないぐらいの、大きな表現でサックス四重奏版をお楽しみください!
MORE -
[PDF]【サックス4重奏】チャルダッシュ
¥3,000
Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/117838 製本版はこちら https://moutonlib.theshop.jp/items/53021831 作曲 モンティ 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 3:12 楽曲解説 メロディのパートの作り方に合わせて、上手くアンサンブルする楽しさがあります。C以降のソプラノサックスはアーティキュレーションを表記しておりませんが、こちらもダブルタンギングで演奏したり、色々なパターンが考えられます。 またFはメロディがソプラノサックスとなっていますが、アルトサックスに入れ替えてフラジオで演奏できると、かなり見せ場になります。緊張感がありますがぜひトライしてみてください!
MORE -
[PDF]【サックス4重奏】トルコ行進曲
¥3,000
Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/117836 製本版はこちら https://moutonlib.theshop.jp/items/53020882 作曲 モーツアルト 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:02 楽曲解説 モーツアルトの名曲、トルコ行進曲。 原曲の流れに加えて、要所要所にオリジナルのアレンジをしたセクションを追加してあります。場面ごとのキャラクターの差をはっきりと意識して演奏できると、かなりメリハリがつくと思います。
MORE -
【サックス4重奏】ウィーアー!〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
※注意 こちらは4重奏版です 6重奏版はこちら↓ https://moutonlib.theshop.jp/items/50649326 電子版はこちら↓ https://store.piascore.com/scores/138077 ■楽譜情報 作曲 田中公平 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca.3:57 ■楽曲解説 日本のみならず、世界各地で親しまれているテレビアニメ『ONE PIECE』。 尾田栄一郎原作の漫画を元に、1999年にアニメ化された際、初代オープニングテーマとして作曲されたのがこの『ウィーアー!』です。 平成アニソン大賞作曲賞や第5回アニメーション神戸商主題歌賞を受賞しており、日本中の誰もが知っているアニソンなのではないでしょうか。 『ONE PIECE』のために作られたこの楽曲は、主人公であるルフィの冒険を通してやりたいこと、果たしたいこと、冒険に対する胸の高鳴り…そんな思いが込められています。 ■アレンジ内容 原曲の疾走感やかっこよさがそのままサックスで体感できます。特にメロディに休符が多用されていますが、この休符を効果的に演奏できるとよりかっこいい演奏になるでしょう。 アルトサックスのソロは盛り上がること間違い無しです!
MORE -
【サックス4重奏】めざせポケモンマスター'98〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
piascore電子版はこちら↓ https://store.piascore.com/scores/138080 ■楽譜情報 作曲 たなかひろかず 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:23 ■楽曲解説 ポケモンといえばこの曲! 『めざせポケモンマスター’98』は、アニメ映画『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』のオープニングテーマです。 2019年には3DCGリメイク作のアニメ映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』でもリマイスター版としてアレンジされていたので記憶に新しい方もいるのではないでしょうか。 ドラムの神保彰氏をはじめ、知る人ぞ知るジャズ界の豪華メンバーが伴奏を担当している圧巻のこの楽曲。オリジナル版ともぜひ比較してみてください。 次の演奏会はこの曲に決めた! ■アレンジ内容(解説:奥野祐樹) サックス的には少しやっかいな調で書かれていますが、4人で鳴らすととても明るく響くと思います。細かい音が続くので、頑張りすぎないように、サビまでは余裕をもった音量で吹くとちょうど良いはずです。テンポは速めでノリの良い曲ですが、場面によってメロディラインに切なさがあったり、力強さがあったり、色々な表情があるのがこの曲の良いところですね!
MORE -
【サックス4重奏】Everything〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 歌 MISIA 作曲 松本俊明 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:00 S.Sax.最高音 実音HighF ■楽曲解説 MISIAの7作目となる楽曲の『Everything』。松嶋菜々子主演のラヴコメディ『やまとなでしこ』の主題歌としても有名ですよね。 この楽曲の聞きどころは、シックかつゴージャスなサウンドとMISIAの抜群の歌唱力にあります。この二つの相乗効果は、実に心が晴れやかになる程です。Everythigの歌詞もまた複雑で、聴く人によって幸せなのか悲しみに浸っているのか...その解釈も変わってきます。 4本のサックスで織りなすラヴバラードを、それぞれの解釈でお楽しみください!
MORE -
【サックス4重奏】すてきなホリデイ〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 竹内まりや 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:10 ■楽曲解説 定番のクリスマスソングとして定着している『すてきなホリデイ』! 実はこの楽曲、クリスマスシーズン限定で流れるケンタッキーフライドチキンのテレビCM用に書き下ろされたもので、2000年から現在まで長く使用されています。 寒い冬でも聴くだけでウキウキしてしまうこの楽曲、ぜひサックス4重奏でお楽しみください! ■アレンジ内容(解説:奥野祐樹) 前奏はゆったりと演奏したくなりますが、原曲は意外とすっきりとしたテンポなのでぜひ一度ご参照ください。すごく分かりやすいですが、レガートの部分とスタッカーとの部分の対比を印象的に。H以降は調号がかなり厄介なので、音ミスにご注意を!Jから最後まではぜひまた軽やかに可愛らしくお願いいたします。
MORE -
【サックス4重奏】ゲレンデがとけるほど恋したい〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
■楽譜情報 作曲 広瀬香美 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:50 ■楽曲解説 この曲は、最近youtubeでも人気の「冬の女王」こと広瀬香美の7枚目シングル曲として1995年に発表されました。 同年に公開されたウィンタースポーツをする若者たちの友情と恋愛を描いた青春映画「ゲレンデが溶けるほど恋したい」の主題歌やスキー用品販売メーカー「アルペン」のCMソングにもなりました。 最近は若者を中心に90年代ソングが再燃しており、そのブームにのってサックスアンサンブルにしてみました!「懐かしい」「エモい」…今もなお世代を超えて愛される名曲をお楽しみください! ■楽曲解説 この曲は、最近youtubeでも人気の「冬の女王」こと広瀬香美の7枚目シングル曲として1995年に発表されました。 同年に公開されたウィンタースポーツをする若者たちの友情と恋愛を描いた青春映画「ゲレンデが溶けるほど恋したい」の主題歌やスキー用品販売メーカー「アルペン」のCMソングにもなりましたね。 最近は若者を中心に90年代ソングが再燃しており、「懐かしい」「エモい」と話題になっています。今もなお世代を超えて愛される名曲をお楽しみください! ■アレンジ内容 (解説:奥野祐樹) バリトンサックスが刻むベースのリズムと、上の3本のかみ合わせが意外と難しいですが、バシッと決まるとめちゃくちゃ気持ち良いです。特にAメロの直前に要注意ポイントがあります。他の曲に比べると結構複雑めなアレンジをしているつもりなので、4人でよく合わせて演奏してもらえると嬉しいですね。サビの前に全員ブレイクになる部分が、個人的にかなり好きです。この曲はとにかく全体的にエモくて熱いです。
MORE -
【サックス4重奏】チャルダッシュ
¥3,000
Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/117838 作曲 モンティ 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 3:12 楽曲解説 メロディのパートの作り方に合わせて、上手くアンサンブルする楽しさがあります。C以降のソプラノサックスはアーティキュレーションを表記しておりませんが、こちらもダブルタンギングで演奏したり、色々なパターンが考えられます。 またFはメロディがソプラノサックスとなっていますが、アルトサックスに入れ替えてフラジオで演奏できると、かなり見せ場になります。緊張感がありますがぜひトライしてみてください!
MORE -
【サックス4重奏】トルコ行進曲
¥3,000
Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/117836 作曲 モーツアルト 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 4:02 楽曲解説 モーツアルトの名曲、トルコ行進曲。 原曲の流れに加えて、要所要所にオリジナルのアレンジをしたセクションを追加してあります。場面ごとのキャラクターの差をはっきりと意識して演奏できると、かなりメリハリがつくと思います。
MORE -
【サックス4重奏】Michelangelo'70
¥3,000
【この楽譜はAdamシリーズです。】 【こちらは「Adam!!」に収録されています】 作曲 Astor Piazzolla 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (Sop.,Alt.,Ten.,Bar.) 演奏時間 ca. 2:43 S.Sax.最高音 上第4線 High Fis(実音) 楽曲解説 ピアソラ五重奏団が活動を再開した後、その拠点として定期的に演奏を行ったクラブ「ミケランジェロ」にちなんで名づけられた楽曲です。 数あるピアソラの作品の中でも、特にスピード感があり、演奏していてもとても良い緊張感のある一曲です。ピアソラ自身が演奏している音源を聴くと、曲のイメージがより明確になると思いますので、ぜひこのアレンジに取り組む前に一度ご参照ください。演奏する際は、アンサンブルとしての熱量をどう持っていくかが表現のポイントです。
MORE -
【サックス4重奏】愛を込めて花束を〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
【この楽譜はAdamシリーズです。】 ■楽譜情報 作曲 多保孝一 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca.4:52 S.Sax.最高音 上第4線 High F(実音) ■楽曲解説 歌手Superflyの代表曲「愛を込めて花束を」。この曲はSuperflyがデビューする前からLIVEで歌っていた曲でもあります。 2008年に放送されたTBS系金曜ドラマ「エジソンの母」の主題歌にもなり大ヒットしました。 この曲を作るにあたり、Superflyこと越智志帆さんは実際に大切な人に花束を贈ってその時の心情を歌詞にしたのだとか。 圧倒的な歌唱力と共感を呼ぶ歌詞が高い人気を呼び、発表から時間が経った今でも「ブライダルソングの定番」として愛されています。 ■アレンジ内容 (解説:奥野祐樹) 一見穏やかに見えるかもしれませんが、実はとっても熱いエネルギーが込められた曲です。サビに入ったら特に感情たっぷりでちょうど良いぐらいかもしれません。バリトンサックスが主導して、テンポは全体に遅くなっていかないように要注意です。実は結構長い曲ですので、後半までテンションを保つためには細かい設計が大事だと思います。楽譜にも書き込んでありますが、音量バランスは実際の演奏の中で上手にコントロールして作っていってみてください! ※権利の都合上音源は公開していません。
MORE -
【サックス4重奏】Paradise Has No Border〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
【この楽譜はAdamシリーズです。】 ■楽譜情報 作曲 NARGO 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca.3:36 S.Sax.,A.Sax アドリブソロあり(書き譜なし) ■楽曲解説 有名人とのコラボで話題になった、氷結のタイアップソング『Paradise Has No Border』がMouton Libraryに登場です! 2017年に東京スカパラダイスオーケストラが発表したオリジナル・アルバムに収録されている楽曲で、随所に印象的なフレーズが散りばめられたアップテンポでスタイリッシュなナンバーです。 ちなみに、スカバンドの「スカ」とは、ジャマイカ発祥のポピュラーミュージックのことを指し、2、4拍目を強調したリズムが特徴的な音楽のジャンルです。 かっこよくて楽しいスカパラワールドをお楽しみください! ■アレンジ内容 (解説:奥野祐樹) 全体的にずっとテンションは高め、後半に向けてどんどん盛り上がっていくとかなり楽しいアレンジです。サックス4本で演奏するにあたってはよりビートやリズムを強調して、「ノリの良さ」が表現できると良いですね。正確に吹くのも大切ですが、遠慮とか恥じらいを捨てて、めちゃめちゃ吹くみたいな勢いがあるとそれはそれでかっこよくなると思います。思いっきりいきましょう!途中にアルトサックス・ソプラノサックス によるアドリブソロがあります!見せ場です!
MORE -
【サックス6重奏】ウィーアー!〈アンサンブル楽譜〉
¥3,500
※注意 こちらは6重奏版です 4重奏版はこちら↓ https://moutonlib.theshop.jp/items/59654811 ーーーーーーーーーー Piascore版はこちら https://store.piascore.com/scores/116158 ■楽譜情報 作曲 田中公平 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.6 (ソプラノ/2アルト/2テナー/バリトン) 演奏時間 ca.3:57 ■楽曲解説 日本のみならず、世界各地で親しまれているテレビアニメ『ONE PIECE』。 尾田栄一郎原作の漫画を元に、1999年にアニメ化された際、初代オープニングテーマとして作曲されたのがこの『ウィーアー!』です。 平成アニソン大賞作曲賞や第5回アニメーション神戸商主題歌賞を受賞しており、日本中の誰もが知っているアニソンなのではないでしょうか。 『ONE PIECE』のために作られたこの楽曲は、主人公であるルフィの冒険を通してやりたいこと、果たしたいこと、冒険に対する胸の高鳴り…そんな思いが込められています。 ■アレンジ内容 原曲の疾走感やかっこよさがそのままサックスで体感できます。特にメロディに休符が多用されていますが、この休符を効果的に演奏できるとよりかっこいい演奏になるでしょう。 アルトサックスのソロは盛り上がること間違い無しです!
MORE -
【サックス4重奏】おジャ魔女カーニバル!!〈アンサンブル楽譜〉
¥3,000
【この楽譜はAdamシリーズです。】 ■楽譜情報 作曲 池毅 編曲 奥野祐樹 編成 Sax.4 (ソプラノ/アルト/テナー/バリトン) 演奏時間 ca.3:30 A.Sax.最高音 フラジオHighC ■楽曲解説 テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニングテーマであるこの曲は、MAHO堂の一枚目のシングルとして1999年に発売されました。 この楽曲が主題歌として放送されたのは1999年の一年間のみでしたが、放送開始からあっという間に女の子を中心に大人気になり、現在でも記憶に残っている方は多いのではないでしょうか。 2020年には『おジャ魔女どれみ』の20周年記念作品となるアニメ映画『魔女見習いをさがして』の予告映像にこの楽曲が使用され、人気が再熱しています。 冒頭からノリが良く、明るくて元気でお茶目でめまぐるしく展開するメロディはキュートで可愛い魔女たちにぴったり! ■アレンジ内容(解説:奥野祐樹) 原曲の明るく元気な感じが出るように心がけてアレンジしてあるので、メロディのパートはもちろん、それ以外のキメを担当しているパートもここだ!というタイミングでかなりはっきりと鳴らすと良いサウンドになると思います。バリトンサックスが担当するベースラインはスタミナ的にかなりきついですが、テンポが遅れていかないように頑張ってください!コツは常に全力で吹きすぎないことです。また、少し速めのテンポで演奏するのもおすすめです。 (動画では指定のテンポより速く演奏しています。)
MORE